隠れ寝不足チェックテスト|あなたは本当に眠れてる?

・ちゃんと寝たはずなのに、日中なんとなく体がだるい、頭痛がする

・7~8時間寝ているのに、仕事中に眠たくなったり、ボーっとしてしまう

あなたはもしかしたら、「睡眠負債 ※1」を抱えてしまっているかもしれません。

単純な睡眠時間だけでは分からない「睡眠の質」の重要性を知っていますか?

ちゃんと寝ているはずなのに体の調子が優れないという方は、睡眠の質に問題があるのかもしれません。

また眠気や疲労感がなくても睡眠の質に問題がある場合、知らず知らずのうちに睡眠不足の状態に陥っている可能性もあります。

記事後半に「睡眠チェックシート」がありますので、ぜひ試してみてくださいね!

※1:睡眠負債とは?
睡眠負債とは、ウィリアム・C・デメント教授により提唱された言葉で、日々のわずかな睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼす恐れのある状態。生活や仕事の質の低下、生活習慣病などのリスクが高まる恐れがあるとされる。
スポンサーリンク

必要な睡眠時間と質について

睡眠不足に陥らないため一般に理想的な睡眠時間は7時間前後と言われます。

ただ、これは全員に当てはまるわけではなく、必要な睡眠時間には個人差があることがわかっています。

また睡眠が足りているかどうかの判断は時間の長さではなく、朝すっきり目覚め「ぐっすり眠れた~」と感じることができるのが、質のよい睡眠の目安です。

そうした実感が得られていない場合、睡眠時間の長さに加えて、生活習慣の見直しが必要です。

睡眠時間だけでは測れない「隠れ寝不足」とは?

「隠れ寝不足」とは潜在的な睡眠不足のことです。

ところで、寝不足は自覚できるものだと思っていませんか?

・睡眠時間が6時間以下だった
・日中に眠気や疲労感がある

上記のように自覚できる寝不足もあります。

しかし、

「そういった自覚症状がなく知らぬ間に寝不足状態になり、ストレスやホルモン分泌に異常をきたし、中長期的な健康リスク(生活習慣病やうつ病etc)を押し上げることがある」という調査結果があることをご存知でしょうか。
出典:「『潜在的睡眠不足』の解消が内分泌機能改善につながることを明らかに」(SCIENTIFIC REPORTS)

しかも調査によると、健康な成人の必要睡眠時間を測定した結果、平均約1時間の自覚していない睡眠不足が存在することが明らかになりました。

「隠れ寝不足」ってこわいんだね。

自分は寝不足とは無縁だと思っている方も、改めて睡眠習慣を振り返ってみましょう。

「睡眠チェックテスト」で隠れ寝不足を確認しよう!

これから紹介する「睡眠チェックテスト」であなたの眠りの現状を見直してみましょう。

この「睡眠チェックテスト」は、世界保健機関(WHO)が中心となって作った「アテネ不眠尺度」という睡眠評価法です。

8つの項目において、過去1ヵ月間に少なくとも週3回以上経験したものを選び、( )内の点数を合計してみましょう。

 <1> 寝床についてから実際に眠るまで、どれくらい時間がかかりましたか?
いつも寝つきはよい(0)
少し時間がかかった(1)
かなり時間がかかった(2)
非常に時間がかかった、あるいは全く眠れなかった(3)

<2> 夜間、睡眠の途中で目が覚めましたか?
途中で目が覚めなかった(0)
少し困ることがある(1)
かなり困っている(2)
深刻な状態、あるいは全く眠れなかった(3)

<3> 希望する起床時刻より早く目覚め、それ以降、眠れないことはありましたか?
そのようなことはなかった(0)
目覚めが少し早かった(1)
目覚めがかなり早かった(2)
非常に早い、あるいは全く眠れなかった(3)

<4> 夜の眠りや昼寝も合わせて、睡眠時間は足りていましたか?
十分である(0)
少し足りない(1)
かなり足りない(2)
全く足りない、あるいは全く眠れなかった(3)

<5> 全体的な睡眠の質について、どう感じていますか?
満足している(0)
少し不満である(1)
かなり不満である(2)
非常に不満である、あるいは全く眠れなかった(3)

<6> 日中の気分は、いかがでしたか?
いつもどおり(0)
少し滅入った(1)
かなり滅入った(2)
非常に滅入った(3)

<7> 日中の身体的および精神的な活動の状態は、いかがでしたか?
いつもどおり(0)
少し低下した(1)
かなり低下した(2)
非常に低下した(3)

<8> 日中の眠気はありましたか?
全くなかった(0)
少しあった(1)
かなりあった(2)
激しかった(3)

【結果】

1~3点/睡眠障害の心配はありません。

4~5点/不眠症の疑いが少しあります。生活習慣や睡眠環境の改善を行いましょう。心配な場合は睡眠障害の専門医に相談するといいでしょう。

6点以上/不眠症の疑いがあります。早めに専門医の相談、診察を受けてみることをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ:隠れ寝不足を改善しよう!

以下、不眠や睡眠不足の改善方法になります。
ぜひ一度ご覧くださいね。

寝れない時にやってはいけない3つのNG行動と対策方法

睡眠サプリ「テアニン」の効果は?〜快眠に効く成分テアニンとは〜

不眠で会社に行きたくない人に送る4つの解決法

昼夜逆転でも会社員をやっていく方法 ~夜型人間で朝がつらい人へ~

9月3日「睡眠の日」の由来と世界睡眠デー|ちなみに、3月18日も睡眠の日なんですよ。

以上、おるかでした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク