先日、大手海外仮想通貨取引所Binanceバイナンスに上場したばかりの「APPC(アップコインズ)」について解説します。
すでに時価総額の大きいビットコインやイーサリアム、リップルなどの主要コインではなく、これから成長性が見込まれる仮想通貨に興味のある方はぜひご覧ください。
目次
「APPC(アップコインズ)」とはどんな通貨か?
APPC=AppCoinsアップコインズは、イーサリアムベースの仮想通貨(トークン)です。
ブロックチェーン技術とスマートコントラクトを活用した「分散型のオープンアプリストア」の実現を目的としています。
アプリストアとは簡単に言うと、iPhoneなどアップルの端末で使用するアプリを取り扱う「AppStore」やグーグルの「GooglePlay」など。
しかしAppStoreやGooglePlayとは大きく異なる点があります。
それはアップルやグーグルのような「仲介業者がいない(分散型である)」こと。
現在、仲介業者に依存せざるを得ない「アプリ内課金」や「広告」「開発者の承認」をオープンに行えるようにアプリストア内の取引を再設計して、仲介業者のいないアプリストアを増やすことを目的としています。
またAPPCの技術を利用したアプリストアでは、APPCコインの送金なども想定されています。
このような新しい形のアプリストアをブロックチェーンとスマートコントラクトの技術で実現しています。
では、仲介者がいないことによるメリット、APPCの優れている点は何か考えていきます。
「APPC(アップコインズ)」の将来性
APPCの優位点
APPCを利用したアプリストアは、アップルやグーグルのような大手の仲介者(プラットフォーム)のシステムに依存する必要がなくなります。
それによって、アプリ開発者側・ユーザー側双方にメリットをもたらすことになります。
・アプリ開発者は
仲介手数料などで利益を中抜きされることなく、より多くの利益を得ることができるようになるはずです。
それがアプリ開発者のインセンティブとなり、よりオープンにより活発なアプリストアが実現できるのではないかと言われています。
・ユーザー側は
仲介手数料がない分、公正なアプリ価格でアプリを利用できる(より安くお得にアプリを使用できるかも)というメリットがあります。
またアプリ開発者に対する評価・評判を、ブロックチェーン技術を用いてランク化することで、アプリの安全性や信頼性を担保していくそうです。
つまりAPPCは、アプリビジネスが抱える問題点を解決し、全てのステークホルダーが得をするようにアプリストアのビジネスの在り方を変えようとしているのです。
また、このプロジェクトは既に実際に稼働しています。
現在、Androidアプリストアの1つである「Aptoide」というアプリストアでサポートされています。
Aptoideアプリストアは、40億のダウンロードがあり、2億人のユーザーがいるそうです。
正直なところ、Aptoideについて何も知らなかったのですが、2016年には400万ドルの資金調達をしている企業が提供しているサービスのようですね。
でもぶっちゃけ、AppStoreやGooglePlayでよくない?
と思った方。わたしも正直そう思いました。
ですが、発展途上国ではアップルやグーグルではないサードパーティのアプリストアが拡大しているそうです。
日本にいると分かりませんが世界では、銀行口座やクレジットカードが持てない、プラットフォーム側が提供する支払い手段を持てない人が数多くいます。(この点の課題解決は仮想通貨が役立つと言われてますね)
このように様々な理由でアップルやグーグルの提供するアプリを使えない人は、サードパーティのアプリストアを利用しており、今後東南アジアやラテンアメリカ、中国などで急成長が見込まれています。
(最後の経済発展地域と言われているアフリカも含めると市場規模は非常に大きいと考えられます)
この点は、フリマアプリ「メルカリ」の執行役員の方も言及されていますね。
上海にいたら、仮想通貨の #APPC 含めブロックチェーン技術の可能性をすごく感じる。Google Playが使えない9億人のスマホユーザーがいてAptoide等のマーケットプレイスを使っていて、APPCがネイティブ通貨で使える。政府がインターネットを根本から止めない限り民主化を止めることはできないだろうね。
— 鶴田浩之@mercari (@mocchicc) 2018年1月7日
(アプリビジネスの最前線で、飛ぶ鳥を落とす勢いのメルカリの方が注目しているというのも個人的にはポイント高いです)
今後の成長余力
APPCの当初発行枚数は約1.6億枚(現在供給量では1億枚)。
時価総額は約300億円です。(2018.1現在)
仮想通貨時価総額ランキングではまだ100位前後とまだ伸び代があり、順調に成長すればかなりの値上がりが期待できます。
また先日、APPCは大手仮想取引所のBinance(バイナンス)に上場しました。(Binanceの説明はこちらの「仮想通貨の手数料が高いと思ったら「Binance(バイナンス)」に登録しよう」をご覧ください)
大手のBinanceに上場したということは、今後他の取引所も追随して、取り扱う取引所がさらに増えることが期待できます。
これらがAPPCの将来性とポテンシャルです。
しかしながら、もちろん懸念点もあります。
APPCの懸念点
「分散型のオープンアプリストア」の普及を目指すAPPCですが、もちろんそのビジョンを達成できない可能性があります。
まず最初に思ったのは「アップルやグーグルが本気出したら勝てるわけなくね?」というもの。
また今後はアマゾンやフェイスブックなどのプラットフォーマーもアプリ市場、そして仮想通貨技術を活用したサービスを提供してくることでしょう。
APPCなどの動きを脅威に感じて、グーグルがブロックチェーン技術を用いてアプリストアを改善してくることもあると思います(逆にAPPCと提携するという可能性もゼロではありませんが・・・そうなるとAPPCの価値はすごく上がりますね)
次に海賊アプリや詐欺的行為に悪用される可能性。
APPCとしては、むしろそれを改善するためにブロックチェーン・スマートコントラクトの技術を活用するのでしょうが、懸念材料と捉えらえる可能性はあります。
現状、グーグルといった巨大企業がサービス提供しているからこそ信頼性が担保されている側面があるのは事実だと思います。
大きな会社だから、悪いことはほっておかないだろう、何かあったら保証してくれるだろう・・・という理屈です。
特に先進国の人々が、あえてサードパーティのアプリストアを使う理由が現状ではあまり見当たりません。
最後は、どの仮想通貨にも言えることですが予定通りにプロジェクトを進行できるのか?という点です。
APPCは構想だけでなく、既に実稼働されているため数ある仮想通貨の中ではマシな方だとは思います。ですが先ほど申し上げたように、これから利用者が増えて普及するかという点は不確定要素です。
(APPCのホワイトペーパーは公式サイトからご覧いただけます)
APPCの買い方、購入できる取引所
APPCは「Binance(バイナンス)」という取引所で購入できます。
ただしBinanceには日本円が入金できません。
そのため国内取引所などで購入した通貨をBinanceの口座に送金する必要があります。
Binance(バイナンス)
Binanceの特徴は
1)取引手数料が安い!(なんと0.1% さらにBinanceの独自通貨を使うと0.05%!)
2)本人確認なし、メールアドレスだけで即取引可能!
3)取扱い通貨の種類が豊富(約100種類)
4)フォークコインがもらえる
5)海外取引所だけど日本語対応!スマホアプリも使いやすい
詳しい説明、登録方法・購入方法については
「仮想通貨の手数料が高いと思ったら「Binance(バイナンス)」に登録しよう」をご覧ください。
※Binanceには日本円が入金できないので、先に国内取引所でビットコインかイーサリアムを購入しておきましょう。(最近BTCの送金に時間がかかるようです。送金を急ぐ場合は、ライトコインLTCをおすすめします)
国内取引所で仮想通貨を買うなら
>>>「「Zaif(ザイフ)」の評判とメリット・デメリット、使い方について」
>>>「リップルが買える取引所「BitTrade(ビットトレード)」の評判と登録方法」
「おすすめの国内取引所」
>>>Zaif(ザイフ)
>>>Bit Trade(ビットトレード)
「Coincheck(コインチェック)」に代わる取引所としては、リップルXRPやライトコインLTCを買える「Bit Trade(ビットトレード)」が高セキュリティで評判です。
APPCの買い時はいつか?
では、APPCの買い時はいつなのでしょうか?
・・・誰もが知りたいところですが、こればかりはすごく難しいです。
個人的に仮想通貨に対しては「買い時は常に今」をスタンスにしているので、そのように言いたいのですが、こればかりはAPPCの可能性をどう捉えるか?によって変わるとしか言えません。
もしAPPCに将来性を感じるのであれば、今が買い時だと思います。
先日、海外の仮想通貨取引所Binanceに上場して急騰し、その後に急落。
現在ちょうど値を下げている状態です。(2018.1.14現在)
今後の成長性と取り扱う取引所が増える可能性を考えると、流動性も高くなり、中長期では値上がりするのではないかと思います。
(わたしも多少保有しているのでポジショントークになってしまうのですが)
もちろん、APPCに将来性を感じないのであれば購入はおすすめしません。
(くれぐれも投資は自己責任で行いましょうね)
まとめ:リスクをどう捉えるか?
今後、仮想通貨において重視すべきポイントは「実用性」だと思います。
仮想通貨は手段であり、それぞれのコインは何かの目的のために仮想通貨を発行しているわけです。
今は注目だけが先行して、仮想通貨なら何でも値上がりするケースもあるようですが、これからは変わってくると思われます。
その時に重視されるのは実用性であり、実際の生活の中で、サービスの中でどれだけ使用されるかだと考えます。
それも誰もが使っているというレベルで普及するかです。
もちろん現在はどの仮想通貨も、そのレベルに達しているとはいえません。
だから今は、まだ可能性に賭けるしかありません。
つまりリスクと背中合わせです。
ですがリスクをとって、いち早く賭けないと大きな見返りを得ることはできないのも事実です。
リスクをとるか、とらないかは人それぞれですが、、、
わたしは仮想通貨(その中でも実用性の点から有望なもの)に賭けていくつもりです。
●2018年期待できる仮想通貨
①「【2018年】これから儲かる仮想通貨「NEO」の買い方と今後の予想」
②「短期で100倍!? 仮想通貨「XP」の買い方と将来性」
③「中長期で儲ける!仮想通貨「XRB」の将来性と買い時〜2〜3倍の安定運用派の方へ〜」
④「仮想通貨「QLC(Qlink)」の特徴と買い方、今後の将来性」
ただ、一つだけ気をつけている点があります。
それは「余剰資金の10%以内」で投資すること。
これが個人的なルールにしています。
なぜかというと、無くなっても惜しくない額だからです。
別の言い方をすると、買って放置しておける額だからです。
基本的に仮想通貨投資は、中長期で行うものだと思っています。
理由は先ほども言いましたが、可能性に賭けるものだからです。(株なら過去の実績も加味して判断できますが、仮想通貨は未来を見るしかありません)
そして放置できない金額だと、日々の値動きに一喜一憂して精神的に悪い(そして大抵耐えられず売ったり買ったりを繰り返し、損するか微々たる利益しか得られないと思います)
※ただし一発狙いは否定しません。あと数百万の大きい額を動かせる人は短期もありだと思います
数年後、リスクをとった人ととらなかった人でどのような差が出るのか?
ちょっと楽しみでもありますね。
自分は後悔するなら、行動して後悔したいタイプなので、今後も仮想通貨は買っていきたいと思います。
以上、おるかでした!
【おすすめの仮想通貨取引所】
>>>「Zaif(ザイフ)」
→金融庁登録・認可済み。手数料が安い国内取引所、定期積立が魅力!
>>>「Bit Trade(ビットトレード)」
→金融庁登録・認可済み。高セキュリティ体制、人気のリップルXRPも買える国内取引所!
>>>これから儲かる仮想通貨を多く扱う海外取引所「Binance」
→手数料最安値0.05%、取扱通貨 約100種類、本人確認なしですぐ取引可能!
◆取引所の口座開設方法や使い方はこちらから